雨樋工事

こんな症状があればすぐにお問い合わせください!

□ 雨が降ると雨樋の途中から水があふれている
□ 雨樋が変形したり、たわんでいる
□ ひび割れがある・継ぎ目が外れている
□ 雨樋の設置から20年以上が経過している

 

意外と知られていない!雨樋の役割

雨樋とは、屋根を流れて行く雨水をまとめて下水や地上に流す設備のこと。
そのため、住まいを守るためには欠かせない役割を担う箇所となります。
雨樋はその存在をよく忘れられがちではありますが、実は雨樋があることで、雨水が住宅に浸入して腐食することを防いだり出来るのです。

寿命は約20年と言われていますが、台風などで変形・破損したり、落ち葉などのゴミが詰まって水があふれたり、不具合を引き起こしやすい箇所でもあります。

当社では、雨樋が正常に機能しているかといった点検から承りますので、お気軽にお問い合わせください。

 

雨樋工事の内容は?

取付け金具が外れていたり、落ち葉が詰まっている場合などは簡単なメンテナンスをするだけで済みます。
費用も比較的安価で済むため、大きな破損を招く前にメンテナンスをご依頼ください。

もし、雨樋が大きく変形・破損している場合は、取替え工事が必要。
部分修理で済むのか全面交換が必要なのかは、プロの目で見極め、症状に合わせた適切な工事をご提案したします。

また落ち葉で詰まりやすい場合は、落ち葉よけネットの設置などもご対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

一覧ページに戻る